出来事y2017m03d262017/03/26 11:28

3/10の夜にコンセントの口を左足で踏んでしまってコンセントマンになってしまった。。。
あれから3週間でようやく治ってきた。踏んだ直後は血が止まらなくてアワワ...ってなったけどすぐ消毒して水絆創膏で固めたら2日ほどで血が止まって、そこから皮膚科に行って抗生物質の塗り薬と飲み薬を処方してもらい、神戸出張を経て今に至る。
塗り薬はこまめに塗り直して雑菌入らないように気を使ったので化膿はしなかったけど
はぁ、やれやれって感じ。
<2日後血が止まった後>


<3週間経過>

昨日ようやく自転車を再開したけど、3/4に痛めた右足の捻挫が未だに痛いので軽めに。
高校時代はよく怪我してたけど、こんなに治り遅かったかなぁ?
マツキヨで買ってきたシップ40枚ぐらいあったはずなのにもう15枚ぐらいしか残ってないし。
歳は取りたくないもんですなー。


オルトリーブサドルバッグ低床化2016/12/27 07:01


ロングライド勢に好評な
ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ L スレート
を購入したところ、内部のネジ凹凸が凄かったので東急ハンズでネジ買ってきて交換(低床化)しました。

デフォルトでも大分使いやすく、ベルとかキーホルダーも付けられちゃう便利さ。


だけど中身見るとネジが・・・。

なので
・M4の10mm(超低頭ネジ)を8こ
・M4の15mm(超低頭ネジ)を2こ※12mmのが出っ張らなくていいかも
・M4のワッシャーを10こ
・M4の緩み防止ナットを10こ
分買ってきました。

途中経過


大分スッキリするのがわかります。



全部交換するとこんな感じ。

>容量 :2.7L
>サイズ:L/H10×W23×D7/16cm※カタログ値参照
って公称値だけど容量はこれで少しばかり増えたのでは(服とか引っかからないようになったし)


交換してて思ったけどラチェット式のドライバーがないと奥の方締められないので面倒。






出来事y2016m10d292016/10/29 17:53

今年も残すところ2か月とは・・・早いものですな。
シラスのクランクを44から48へと交換しようと
朝からガレージでセコセコ作業してました。

【変更前】
Deore 10速クランク 44/33/22
【変更後】
Deore 9速クランク 48/38/28
※昔CRCで安いときに買っておいたやつ

9速用だけど大丈夫だろ(多分)

んでチェーンもHG形式のULTEGRAから
HG-X形式のDeoreXTへと変更
(何が違うってチェーンの幅が微妙に違うらしい?)
同じ10速なのになんで互換性ないんじゃ!!(怒

でもレースでガンガン使っても特に問題なかったからさほど影響ないんだろうなぁ。

んでクランクのリングが大きくなったのでフロントディレイラーも自然と位置が変わってきて
ワイヤーを張り直し。。。。
シフターケーブル抜くのめんどくさかったなぁ。DeoreXTはすべてバラしてやっと先端を見つけた。

調整終わって夕方頃暇してる週末さん誘って寅さんへポタリング。
48になったことでトップスピード側に余裕があるw
普段は不要だけどレース中は集団に置いていかれるので大事なのよね~。

<備忘録>
カンパのホイールケース。
安いから使ってたけど、安いだけにチャックのスライダー先端が吹っ飛んで「・・・・」ってなってたのを
なんとか100均のコインケースが一致したので交換して直した。メモ。
※東急ハンズ行って聞いたら、スライダーにも規格があって、表記がないものは合わせられず。スライダーというよりチャックごと交換しないとダメって。
さすがにそりゃないだろと思い無理やりやってみた。
2つ保有してるけど2つとも壊れた。
んでキャンドゥでこれ見た目で判断して買ってきた。
いけるんじゃね?
いけたー!

という感じ。後はほどいた端を糸で縫って完了。


出来事y2016m09d112016/09/11 16:02

倉庫に眠ってたトリニトロンモニター
SONY CPD-G420
http://www.sony.jp/cat/products/CPD-G420/spec.html
学生時代にとっても活用していましたが
時代の流れもあって主役は液晶モニターにとって代わられました。

解像度が1920*1440でかなり高機能なんですが
使う機会もないため廃棄することにしました。

<主な仕様>
CRT
サイズ     19型 FDトリニトロン
AGピッチ     0.24-0.25mm
表面処理     ハイコントラストARコーティング
最大解像度
1920×1440(70Hz)
推奨最大解像度
1280×1024(85Hz)
表示画面サイズ(幅 × 高さ)
352×264mm(4:3)・330×264mm(5:4)
水平走査周波数
30-110kHz
垂直走査周波数
48-170Hz
入力信号
映像     アナログRGB:0.7Vp-p(正極性)・75Ω終端
同期     HVセパレート/コンポジット:TTL2kΩ・極性自由4Sync on Green:0.3Vp-p(負極性)
信号入力端子
D-sub15ピン3列×2
USBポート(ハブ)
1アップストリーム/4ダウンストリーム
電源
AC100V・50/60Hz
消費電力
通常時     約130W(最大)(USB機器非接続時)
アクティブオフ時     3W以下
外形寸法(幅×高さ×奥行)
451×471×461mm
質量
約25kg

ソニーの廃棄用URLから
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/personal/kateikei.html


あとは伝票届いたら袋詰めして貼り付けて郵便局へ持っていけばオッケー。



出来事y2016m09d072016/09/07 23:45

思ってたよりも早く届いたので3本ローラーのベアリングをアップグレードしてみた。

NTN製の6200LLUへ

既存の6200Zは錆もあって汚れも目立つ。
スポーンと抜けるのでウェスで汚れをふき取る
パーツクリーナーも使って綺麗にして再度組み直す。ところどころにデュラグリースを塗り
完成!音めっちゃ静かになった!こりゃ良い投資ですわ~